| 
                
                
                   | 
                   
                    私はこれまで、数多くの人たちからご相談を受け、自分の道を見つけて前向きに生きられるようになった方々を沢山みてきました。こうした経験を基にして文章や講演などでこころの問題からの回復の方法を伝えられたらどんなに良いだろうと思います。しかし、・・・・・続きを読む 
                   
                    私のカウンセラーとしての活動範囲は、@開業しているカウンセリングルームでのカウンセリングA企業内健康保健センターでのカウンセリングB産業、医療、福祉分野などでの講演会活動などが主なものとなっております。活動範囲は様々ですが、一つだけ共通して心がけていることが・・・・・続きを読む 
                   
                    機能不全家族で育ったアダルトチルドレンの抱える苦しみは様々ですが、その核となるのは『自己の喪失』です。つまり、自分が何をしたいのか、自分にとって何が大切でなにが大切でないのかが分からないということです。また、自分を主張できず相手に合わせてばかりいて・・・・・続きを読む 
                   
                    アダルトチルドレンは人生を楽しむことが苦手です。アダルトチルドレンは、ありのままの自分を表現できない、自分を主張できない、ありのままの自分でよいと思えない、自分を大切な存在だと思えないといった問題を抱えているのですから当然と言えば当然なことかもしれません。アダルトチルドレンは、自分の存在意義を探そうと・・・・・続きを読む 
                                       アダルトチルドレンは時として何かに没頭してしまい、そこから抜け出せなくなることがあります。このような習慣をアディクションといいますが、これはアダルトチルドレンが心の穴を埋めるためにおこなうものです。アディクションの主なものは、アルコール依存、ショッピング依存、ギャンブル依存・・・・・続きを読む                    
                   
                   | 
                
                
                   | 
                
                
                  寺子屋心理カウンセリングルーム  
                  
                  
                    
                      
                         | 
                        東京事務所 〒160-0007 東京都新宿区荒木町6番地42 AGビル3F 
                        群馬事務所 〒371-0244 群馬県前橋市鼻毛石町1991-40 | 
                       
                    
                   
                  お問い合わせ・ご予約は携帯へ直接どうぞ 090-3084-4647 (受付時間 AM7:00〜PM11:00 年中無休) | 
                
                
                  |    | e-mail  mental@xp.wind.jp | プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示 | | 
                
                
                  | Copyright (C) 2003 寺子屋心理カウンセリングルーム All Rights Reserved |