ひらがなこどもカレンダー

      ※( )内は参考値です。
2012年
3月(684K)
NEW
4月(288K)
5月(100K)
6月(88K)


2012年7月からは鋭意制作中です。。。
web拍手


◆こんな感じのカレンダーです◆



<ひらがなこどもカレンダーの特徴>

すべて「ひらがな」で作ってあるカレンダーです。

「さ」「き」などの書体にも気を遣っています。

園で重要視されているイベント(時の記念日など)も掲載しました。

「ついたち」「ふつか」「はつか」など、特殊な読み方をはじめ、すべての日付に読み仮名をさりげなく表記。



簡単な予定を書き込むスペースもあるから、子どもに書き込ませてもいいし、パソコンで書き足してもいいですね。
我が家では、ぜんそくの予防薬を毎日飲んでいるので、薬の個別包装にあらかじめ貼っておいたシールを、飲むたびにカレンダーに移動させ、飲み忘れ防止に役立てています。


<お気づきの点がありましたら・・・>
カレンダー部分は市販品などを参考に管理人がたった独りで制作しています。
確認はしておりますが、もし表記ミスなどがありましたら、お手数でもご一報いただけると幸いです。
また、この表記によって、どなたかに損害が生じた場合でも、当方では責任を負いかねます。
このカレンダーの要旨をご理解いただき、どうかご容赦ください。


<その他>
2008年度分より、紙をヨコ仕様からタテ仕様に変更しました。
文字色も黒からグレーにして、見た目もソフトになりましたが、インク代も節約出来るエコ仕様だったりします。(笑)
イラストは全く変更なしで、毎度すみません;